こんにちは。
朝晩の空気が少しずつ変わり、季節の移り変わりを感じるようになりましたね。
この時期は体も心も環境の変化についていくのが大変で、なんとなく疲れやすかったり眠りが浅くなったりする方も多いのではないでしょうか。
季節の変わり目に起こりやすい不調
- 頭痛や肩こりが増える
- 眠りが浅くなる
- 気持ちが落ち込みやすい
- お肌や頭皮の乾燥
実はこれらは、自律神経のバランスが乱れることで起こりやすい不調なんです。
おすすめのセルフケア
- 深呼吸を意識する
1日数回、ゆっくりと深く息を吸って吐くだけで、自律神経が整いやすくなります。 - 頭皮マッサージ
指の腹で頭全体をゆっくりほぐすと、血流が良くなり目の疲れや首肩こりも和らぎます。
(ご自宅に頭皮マッサージ器がある方はぜひ活用してみてくださいね♪) - ぬるめのお風呂でリラックス
38〜40度くらいのお湯に10分浸かるだけで、心身がゆるみ睡眠の質もアップします。
サロンでのケアもおすすめです
セルフケアでは追いつかない疲れやコリには、プロの手でしっかりとリセットするのも効果的。
当サロンのドライヘッドスパやデコルテオイルマッサージは、頭から全身へと深いリラックスをお届けしています。
「最近なんとなく疲れてるな…」と感じた時こそ、季節の変わり目のケアを意識してみてくださいね。
コメント